本文へ移動

ebiz 中小企業のためのEC活用支援
ポータルサイト【ebiz】

ここから本文です
ECコラム

ネットショップに興味はあるけど何から取り組めば良いか分からない方、ネットショップで販路拡大を考えている方向けにECに関するノウハウや最新情報を発信していきます。

ChatGPTで商品の魅力が伝わるECサイトをサクサク作ろう!

2024/02/29 最終更新日・2024/03/26
※最終更新日時点の記事です

ECの運営を既にされている、または今から始めたいと思っているみなさん、キャッチコピーや商品説明文の作成で悩まれていませんか?特に、文章に苦手意識があったり商品数が多かったりすると、文章の作成って億劫になりがちかもしれません。今回は、ChatGPTを活用して魅力的な商品説明文やキャッチコピーを効率的に作成する方法を紹介します。ChatGPTは、自然な文章の作成ができる便利なツールです。ただし、上手に利用するためには、適切な指示を出すことや自分の目で読んで適宜修正することが大切です。

1. ChatGPTとは何なのか?

ChatGPTとは、生成AI(Generative AI)の一種であり、アメリカの企業「OpenAI」が開発した、高度な技術を用いた言語処理システムです。過去に学習したデータを基に、人間と自然な会話を行うかのように、文章を生成することを特徴としており、ビジネスや教育分野を中心に、幅広い分野で利用され始めています。従来のAIではパターン化されている動作を自動で行うというものに過ぎなかったのに対して、生成AIではデータ同士の関係性などまで学習することにより、新たなコンテンツを作成することができるようになりました。生成AIのなかでも、特に言語生成を得意としているシステムがChatGPTです。

ChatGPTは、新しい文章の作成はもちろんのこと、質問された内容に対する人間らしい応答、そして作成して欲しいコンピュータプログラムのコードまで実行することができます。つまり、論理的でありながら人間らしい自然な文章を書きだせるという点がChatGPTの一番の魅力だといえるでしょう。このChatGPTはビジネスシーンに上手く取り入れることで、業務効率化などのメリットを期待できます。
しかしながら、ChatGPTを活用する前に、いくつかの注意点を押さえておくことが必要です。第一に、ChatGPTの生成する内容は、正確でない場合もあります。特に、変化の激しい分野においては、情報が最新ではないというケースもあるため、ChatGPTが生成した文章を鵜呑みにするのではなく、一度その正確性を精査したうえで、適宜、修正を行うことがポイントです。第二に、ChatGPTによる生成文章は、既にあるウェブサイトと類似してしまうケースもあります。ChatGPTが過去のデータを学習して文章を生成するという特性上、既存の文章と類似したものとなり、最悪のケースでは、著作権の侵害にもなり得るため、引用元をチェックして問題がないか確認しましょう。第三に、ビジネスシーンでは特に、機密情報漏洩のリスクにも対処する必要があります。ChatGPTに指示を出す際には、情報漏洩のリスクを踏まえた上で、営業上の機密情報や個人情報が入らないようにするなど、入力する内容を慎重に選ぶようにしましょう。



2. ECサイトでChatGPTを活用するコツとは

ECサイトに掲載する商品のキャッチコピーを作成する際に、ChatGPTを活用すると、作業の効率化を図ることが可能になります。ChatGPTは、商品の特徴などを入力することで、バリエーションに富んだ複数のキャッチコピーを即座に生成することが可能なため、アイデアが思いつきにくい場合にも重宝されます。また、ターゲットとする消費者を指定することで、より消費者に即したキャッチコピーを作成することが可能です。キャッチコピーと同様、商品説明文を作成する際にも、ChatGPTを活用することで、作業効率を大きく向上させることができます。ChatGPTなら、こういう文章を書いて欲しいという条件を指示することで、的確な商品説明文を短時間に生成することが可能になります。ChatGPTは、私たちの「指示」を元に文章を生成します。その際に、完成度の高い文章を生成するためには「指示出し」のコツがあります。図1は、私がChatGPTにキャッチコピーや商品説明文を生成してもらう際に意識していることです。


  図1 ChatGPTへの指示出しのコツ

コツ①:書き手の「立場」を指定する
キャッチコピーや商品説明文をどんな人に書いてもらいたいでしょうか?「あなたはプロのコピーライターです。」など、書き手の「立場」を指示することで、イメージに近い高品質な文章を生成することができます。

コツ②:文章のスタイルや文字数を指定する
ECサイトの雰囲気やブランドのイメージに合わせて、説明文のトーンやスタイルを指示しましょう。例えば「35~45歳の働く女性がターゲット」「丁寧で女性らしい文章で」などです。また、「○○文字以内」「○○文字前後」のように、文字数を指示することも可能です。


コツ③:商品の特徴やお客様のメリットを明記する
商品の特徴やお客様のメリットを箇条書きで書いてみましょう。商品のデザインや機能、売り手の思いや生産の背景などを明確に伝えることで、商品の魅力が伝わる説明文を生成することができます。
なお、#(ハッシュタグ)については、指示を分類・タグ付けをする際にChatGPTが理解しやすいように付けています。



3.商品説明文の3つのケースにおける生成方法とは

ECサイトの商品説明文を作成するためにChatGPTを利用する際の状況として、主に下記3つのケースが挙げられるでしょう。それぞれのケースにおけるChatGPTの有効な利用方法を紹介します。

ケース① 今あるキャッチコピーや商品説明文をブラッシュアップしたい!



図2 今ある文章のブラッシュアップ

既にベースとなる商品説明文が出来上がっている際には、ChatGPTに、そのまま元の商品説明文を入力してから、リライトを指示してください(図2)。また、指示を出す際には、「ターゲット」「文字数」「文章スタイル」などの条件を併記すると、より希望に添った商品説明文を生成してもらえます。

ケース② 文章を考えるのが苦手・面倒!


図3 商品特徴や条件から文章を作成

文章を考えるのが苦手だったり、面倒に感じたりする人も少なくないでしょう。そのような人でも、ChatGPTを利用すれば手軽に商品説明文を作成できます(図3)。まずは、商品名や特徴、仕様などの情報を箇条書きにてChatGPTに入力した上で、「ターゲット」「文字数」「トーン」などの条件を追記し、商品説明文の作成を指示してください。 

ケース③ 商品の差別化ポイントがわからない!



図4 商品の差別化ポイントの作成

競合他社の商品と差別化できるポイントがはっきりしていなくても、ChatGPTを利用すれば、考えられる切り口を提案してもらうことができます(図4)。自社が取り扱う商材を指示し、差別化できるポイントの切り口を複数個挙げてもらうようにしましょう。提案してもらった中で、自社商品に該当するポイントを見つけてさらに深堀りしていきます。

 

4ChatGPTを取り入れて、パフォーマンスをアップしよう!

ChatGPTの概要から、ECサイト制作における具体的な活用方法まで見てきました。あらためて、ChatGPTのポイントと注意点について見てみましょう。ChatGPTECサイトの制作において、文章作りを多角的にサポートしてくれます。商品説明文やキャッチコピーを作成する際に、自分では気づかなかった視点による検討やさまざまなパターンの文章を比較できるようになります。また、今まで人手により時間をかけていた部分をChatGPTに任せることで、飛躍的な作業時間の短縮、効率化にもつなげることができます。一方、留意点としては、ChatGPTと人間の能力を使い分ける必要があります。ChatGPTは、ユーザーの細かい希望に添った文章を生成してくれるという点で、確かに便利なツールではあるものの、必ずしも人間の書く文章よりも、正確さや訴求力に優れているというわけではありません。また、ChatGPTは人間のように個人的な意見やきめ細かな感情を持つことができません。そのため、基本的には、ChatGPTで生成されたものを素案やたたき台として使用し、人間の感覚やアイデアで精査しブラッシュアップするという手順を踏むことで、心に響く伝わりやすい文章を書きあげることが期待できます。ChatGPTの高速な処理能力と人間の創造性や判断力を組み合わせて、お客様に商品の魅力をしっかりと伝えていきましょう。 


 

   
中小機構 中小企業アドバイザー(新市場開拓)
   大森渚
 
 
大手通販会社で商品企画・EC関連業務を経験後、独立。
自らもアフリカ布を使ったアパレルブランドをECで展開。
自社EC立ち上げやサイト改善、SNSや広告の活用を初心者にも
「わかりやすく」説明するスタイルは絶大な人気。
 

関連動画

動画.タイトル
動画.タイトル
ECポケットガイドのバナーを閉じる
ECポケットガイドを開く